エレコム製 充電ケーブルストラップ レビュー

エレコム製 充電ケーブルストラップ レビュー

スポンサーリンク

サンワサプライさんのケーブルストラップを購入しましたが、

サンワサプライ ストラップ型ケーブル 約20cmでフィンガーストラップとして使えます
サンワサプライさんから、ストラップ型ケーブルが発売されていたので、購入してみました。型番は ブラウンが500-USB097BR、ブラックが 500-USB097…
sketch99.blog

思ったよりも短く手首掛けができなかったので、外出時には持ち歩くキーストラップとして利用することにしました。

created by Rinker
サンワダイレクト
¥1,680 (2025/08/25 00:12:37時点 Amazon調べ-詳細)

同類のものがあるかなと探してしましたら、エレコムさんも出していました。
こちらは30cmなので、手首掛けできそうです。

created by Rinker
エレコム(ELECOM)
¥1,867 (2025/08/25 00:12:38時点 Amazon調べ-詳細)

サンワサプライさんのは、キャップ部分にコネクタ部分を両方はめこみ、外す時は横側のボタンを押して外すタイプでした。エレコムさんのは、コネクタ毎にキャップがあり、回転して外します。

ケーブル側を回して外したり、付けたりすると、当然捻れが発生しますが、キャップ部分のフック根本が360度回転できる構造なので、キャップ部分の滑り止め部分を回して、取り外すと捻れもなくうまくいきます。

対応ワット数は 60W でスマホとしては十分ですね。通信ケーブルとしては使えず、充電専用です。

ケーブルストラップ部分は、直径8mm で太いため断線の心配はほぼないかと思います。
耐荷重は25kgで、250g以下のスマホが推奨されています。

付属するストラップホルダーは、おまけ以下の PVC(ポリ塩化ビニール)で、100均一で売っているレベルです。金属製かナイロン繊維のものを利用した方が良さそうです。

最近のスマホ ホルダーストラップ は 3Coins がコスパ良い
数年前 Str@pper を東急ハンズで見かけたのが始まりで、最近のショルダーストラップの流行りを受けて、それと類似製品がいっぱい出てきました。 スマホケースと…
sketch99.blog

長さはコネクタ部分含まず 30cm です。
ダイソー系列のstandard products のストラップより一回り大きいです。
若干手首掛けするには大きいかな位なので、ケーブル長のチョイスはなかなか難しい。

また両方のキャップのフックをつなぐのは、丸型のカラビナだけです。
スマホと常時の場合は気にならないですが、出かけるときだけストラップを付け外すと、このカラビナだとめんどくさいです。

standard products のストラップのフックを流用してみましたが、リングが2つになるので、ガチャガチャしてイマイチ。

created by Rinker
ハイロジック
¥1,024 (2025/08/24 12:11:30時点 Amazon調べ-詳細)

フック付きの丸型カラビナ が 良さげ。ハイロジックさんのものにしました。
(あとでセリアに行ったら、割と丈夫そうな 同種のカラビナが売っていてショック・・・・ハイロジックさんのが丈夫だと思いますが・・・)

created by Rinker
エレコム(ELECOM)
¥1,867 (2025/08/25 00:12:38時点 Amazon調べ-詳細)