iPhone 16e を発売日に購入しました。iPhone 13mini に別れを告げて、20g重くなりましたが、なんとか首は保っています。
可能な限り軽くするため、ガラスフィルムはやめてPETフィルムに、ケースはアラミド繊維が丈夫でかつ軽いのと、iPhone14 や iPhone 14Pro が流用できるため、PITAKA のケースを組み合わせて、189g となりました。


PITAKAはGalaxy S24 の時に出会った中華製のアクセサリーメーカーですが、質感がとてもよく、またMagSafe の絶妙な吸着感をちゃんと再現していたので、Galaxyのケースだけでなく、iPhoneのケースもそれにしようと決めていました。
今までの傾向を見ていると本体発売時に予約が開始されて、数週間でケースが登場するパターンだったので、iPhone14Pro のケースを付けながら、16e のケースが出るのを待っていました。また 問い合わせフォームに「いつ頃でますかねぇ?」と質問もしていました。
しかし、4ヶ月以上経ちましたが、音沙汰なし。16eのユーザに8000円もするケースはニーズがないと踏んだのが、対応が絶望的になりました。
このまま iPhone14Pro のケースのままでいいかと思っていましたら、PITAKAと双璧を成す(と言われている)Deff さんがアラミド繊維で、かつMagSafe 対応ケースを出していることを知りました。
Deff さんといえば、昔アルミバンパーケースでお世話になった時には品質が高かった記憶。(お値段もお高かかったので、値通りの品質とも言えますが)
Instagram で、16e が発売された時に、Deff さんの16e ケースの広告が流れてきたので、アラミド繊維でケースを出しているというのは知っていたのですが、広告で見たケースはレギュラーエディションで、MagSafe には非対応のものでした。
今回、MagSafe 対応のケースを発売しているのを調べて知って、色々と検索していると、16e発売日に、レギュラーエディションだけでなく、MagSafe 対応の スペシャルエディションも発売していたではありませんか。調査不足でした・・・。
PITAKA 製は、GalaxyS25 のケースで、MagSafe の出来が悪かったのと・・・
今回の16e は出さないとわかったので、Deff さんに完全移行することに。PITAKA製同様にアラミド繊維で、価格帯も同じくらいです。ちょうど楽天のお買い物マラソンと、15%オフクーポンが手に入り、実質5000円で購入できました。
まずは重量測定。


PITAKA 製のiPhone14Proケースが18g Deff さんのが22g 少しだけ重いです。
違いというと、アラミド繊維の編みの具合が異なります。PITAKA が600D に対して、Deff のは 1500D となっており、PITAKA製の方が細かい編み方です。なので、アラミド繊維特有のギザギザ模様が大きく見えます。

では造りを見て行きます。ボタン部分は大きく開けての対応。まぁしゃあないです。


背面は、やはりちゃんとした 16e 用なので、カメラの空きは最小限で、ピッタリです。

今まで、14Pro の大きなカメラ穴を誤魔化すためしばんばんシールを貼っていたのですが、なんか馴染んだでいたので、今回も貼っておきます。

底部は、スピーカー穴を開けて、充電コネクタの部分も余裕ある対応です。

strapper を装着してみます。本体に傷がつく可能性があるので、薄い紙を挟みます。


少し膨らみますが、カチっと音がなり、無事装着可能でした。スピーカー穴も若干ズレていますが、許容範囲内です。
あと、特徴のひとつに、表面がサラサラしてます。すごく。
PITAKAのケースは、編みの凸凹が指でさわるとある感じなのに対して、ちょっと新鮮でした。
2週間ほど利用していますが、満足しています。
やはり 16e の背面はスッキリ綺麗ですね。シングルカメラの恩恵です。
おっと忘れるところでした、MagSafe の対応具合ですが、完璧です。
apple がたぶん試行錯誤してたどり着いた、ちょっとした加減では取れず、取ろうと思ったら取れる(充電器側が持ち上がらない)具合を、ちゃんと再現しています。嬉しい。


おすすめケースです。
MagSafe 対応は、スペシャルエディションのレギュラーより2,000円ほど高い方なのでお間違いなく!!!
ではご安全に!!