Surface Pro8 レビュー その2 周辺機器編

Surface Pro8 レビュー その2 周辺機器編

2021-12-31
スポンサーリンク

新ブログにてコンパクトにリライトしていますが

Surface Pro8 を1ヶ月以上使ってみて 再レビュー iPad とシンクロさせてお絵描き
春にVAIO Z に一旦鞍替えしたものの、結局使い勝手が合わずに、またSurface シリーズに出戻りです。2021年11月に販売開始された Pro8 にしまし…
sketch99.blog

過去記事もどうぞ。
今年の4月に今までのSurface Pro から VAIO Z に鞍替えしましたが、結局またSurface Proに戻ってきました。
Surface では Pro4 → Pro6 と続いていましたので、今回VAIO Z や過去のSurfaceシリーズとの比較のレビューをしていきたいと思います。

PXL_20211222_071213013.jpg

Surface Pro8 は今年の11月に発売開始されたSurfaceシリーズのハイスペックモデルになります。

今回は周辺機器です。
まずSurfaceですが、基本はタッチパネルの板のタブレットパソコンです。
しかしそのまま利用してもよいのですが、多くの人がSurfaceタイプカバーキーボードを利用してキーボードとトラックパッドを利用していると思います。

Pro8では今までのものと比べてフットプリントが変更されたので、新作が出てもSurfaceタイプカバーキーボードを流用できる利点は失われています。

Surface Pro X Signature キーボード 日本語 25O-00079 [プラチナ]

Pro8では、X シリーズで採用された 新しいSurfaceタイプカバーキーボードと、これまた新しいスリムタイプの Surface Pen2と互換性があります。

Surface Slim Pen 2 の具合について
年末にSurface Pro8を購入しました。でタイプカバーも例によって購入するわけですが、ペンが充電できる溝ができていまして、今までのキーボードだけの役割だけ…
sketch99.blog

Pro8ではタイプカバーキーボードがいくつかラインナップに加わっていますが、出たばかりなので定価販売されています。
自分は互換性があるのがわかっていましたので、あまり流行らなかった Xシリーズのタイプカバーキーボードとペンのセットを購入しました。1万円くらい違ったのでお勧めです。在庫限りだと思いますが。

パッケージは世界共通なのか、JIS盤面でもUS盤面のパッケージです。

裏にパッケージのイラストとは違いますよの注意書き。

間違いやすいので、店員さんに聞いてください。
私が購入したのは 型番 15O-00019 Model 1864 です。
開封して安心のJIS盤面です。(自分は絶滅危惧種のかな入力なので)

Xシリーズからの新定番なのが、このタイプカバーでペンが充電できる点です。今までSurfaceペンは磁石で側面に配置できますが、iPad Proのように充電されるわけでなく 単6電池というマイナーな乾電池で動いていました。

今回スリムタイプの Surface Penですが、(2だと触感フィードバック機能がありますが、アプリも少ないということもあり見送り買ってから気づきました。)スリムタイプなのでおそらく長持ちしないこともあり、この充電機能は嬉しいです。

ペンは平べったくなり、若干クセがあります。慣れるかな。
ペン単体のレビューもしようと思います。

さて戻りましてタイプカバーキーボードですが、JIS盤面かな入力者が気になる「ろ」「め」「む」あたりのキーの大きさと位置は通常のものです。

嬉しい。エンターキーが若干ほかのパソコンより小さいかなと思いますが、許容範囲です。

一列目はマルチメディアキーやら音量、輝度とかですが、

右側には、プリントスクリーンPrtScn ホームHome エンドEnd ページアップPgUp ページダウン PgDn もありますし、Delキーも小さいですがあるのでWindows派としては嬉しい配置です。通常のファンクション機能は左下にあるFnキーのトグルで奥に隠れています。
かな入力で、Fnキーも変換で利用しますが、エディタ系のキーのが嬉しいです。右下の方向キーにも 割り当ててくれるとさらに嬉しかったのですが、ただの1スペースの移動キーとなっています。

ペンの充電機構部分は、キー盤面を傾けれるチルトスタンド型にするとうまく隠れる仕様で、画面底部にも磁石が配置されているので、安定しています。傾きはこんな感じ。傾斜は今までのSurfaceと変わんないかな。

この仕組みは機能美とも相まって素敵だと思いました。加点ポイント。

また副産物のメリットかデメリットか迷うところですが、タイプカバーを閉じたときに持ち手に合うかな?今までのフラットの方がいいかな?迷うところです。今までと違う点ではあります。

唯一の欠点は、タブレットモードにするためにキーボードを裏側に回す(従来のSurface通り、ちゃんと裏返すとキーは反応しなくなる)と、ペンが露呈することでしょうか。

次に充電アダプタについてですが、付属の65Wのアダプタは出力の割に小ぶりなのですが、側面のUSB TypeC が給電対応なので、GaN 窒化ガリウム の充電器を持ち運んだ方が汎用性があるのと、より小型なのでお勧めです。

自分はRavPowerのとAnker Nano2 のを利用しています。

45Wや30Wの充電器でもPD対応なので充電できると思います。速度は遅いか 消費に追いつかないかもしれませんが。
65Wだとほんと早く充電できます。

使いながら充電していても 30分で25%くらいは充電できます。
(70%から計測してのサンプル値、残量が少ないとより早くなります。)


あとPro4時代からのお供の ArcTouch マウス。
一旦VAIOZに離れたので、トラックパッドにも慣れましたが、マウスがあった方が自分は好きなので余裕があれば持ち運んでいます。
第二世代のフラットタイプより、第一世代の方が好きです。(一度購入してやっぱり第一世代に出戻りしました)Surfaceとの相性も良くセットで利用している人も多いのではないでしょうか。

created by Rinker
¥12,037 (2024/11/24 09:22:32時点 楽天市場調べ-詳細)

最近コロナのせいで出張がありませんが、一応FF14もインストールしました。パッド派なのですが、コンパクトなパッドとしてお勧めなのが、8Bitdo コントローラーです。
TypeC充電なのも嬉しい。また通常はBluetoothでの利用を想定していてバッテリも積んでいるコントローラなのですが、遅延があるので、有線でXboxコントローラーとして認識できのがとっても嬉しい。

created by Rinker
¥5,985 (2024/11/23 17:20:59時点 Amazon調べ-詳細)

以上 周辺機器のレビューでした。