SIMカードやeSIMの交換・再発行はmy 楽天モバイルからお手続きいただけます。頂けます!

SIMカードやeSIMの交換・再発行はmy 楽天モバイルからお手続きいただけます。頂けます!

スポンサーリンク

Xperiaの5シリーズの迷走から、Xperia 5 iii から Galaxy S24 に鞍替えしまして
初代 Note 以来のGalaxy。あ それは話しましたね。

created by Rinker
Melon Family
¥3,980 (2025/10/09 22:28:45時点 Amazon調べ-詳細)

今回は Xperia5iii のSIMフリー版は物理SIMのデュアルSIMから、
GalaxyS24 は 物理SIM+eSIM または W(ダブル)な eSIM 構成です。
ワイモバイルのシェアプランでは、eSIMを申し込めないので、物理SIM+eSIMをチョイス。

Galaxy S24 国内版 は 物理SIMも可能だが ダブル eSIM 構成も可能
Galaxy S24 を4/3発表時に予約して 発売日の 4/11 到着をワクワクしています。 Galaxy S24 はキャリア版とオンラインストアのSIMフリ…
sketch99.blog

今まで物理SIMで使っていた楽天モバイルの方を eSIM にすることにしました。

ほぼ初めてのeSIM。
eSIMの交換・再発行はmy 楽天モバイルからお手続きいただけます!とのこと。

eSIM発行は、0円(税込0円)ですが、物理SIM無くしたり、またeSIMから物理に戻す時なんかは、
SIMカード発行料金的な3,000円(税込3,300円)がかかります。

では 楽天モバイルの発行ページに飛びましょう。

portal.mobile.rakuten.co.jp

マイページに飛びますが、見出しジャンプで、自動にそのところに飛びます。
SIM再発行を申請手続きボタンを押します。

今回は盗難でも紛失でないので「その他」を選びます。
SIMタイプは eSIM 0円 を選びましょう。

SIM発行が簡単というものの、最近物騒で SIMスワッピングとか流行っているので、
ワンタイムパスワードで二段階認証。

進みまして、改めて eSIM でよすねと確定ボタンをば。申し込み番号が発行されます。

あとは eSIM のQRコード表示をしまして、プロファイルダウンロード待ちにステータスが変わる。

スマホのeSIM設定画面の「eSIMを追加」をタップ。「QRコードをスキャン」をタップ。

成功すると最終確認。設定に数秒。

SIMが追加されました。電話番号は隠していますが、表示されています。

あとは物理のデュアルSIMと同様で、通話用とデータ通信用など選択しておしまい。

created by Rinker
Anker
¥2,000 (2025/10/08 23:52:32時点 Amazon調べ-詳細)