相方から、最近パソコンの作業中に突然電源が落ちるという現象が頻発しているけど何だろうという相談を受けました。
冬で寒いので、恐らく電源まわりかなということと、購入して結構経っているので、電源を交換することになりました。
パソコンは、マウスコンピュータで購入した LM-iH301S という型式のものです。
調べたら、2013年発売でした。8年前ですね。そろそろ替え時なのかもしれませんが・・・。
LM-iH301S は オンボードGPUでしたので、電源は 400Wか500Wあれば大丈夫だろうということで、いつもお世話になっている 玄人志向 さんの KRPW-L5-500W を購入しました。
80PLUS で、ATX電源で、500Wのごくごく普通の電源です。
コネクタ構成としては、ATX関連のコネクタ、PCIExpress 用のコネクタが2系統
SATA規格のものが、4つ
旧規格のHDD接続用のが2つ、フロッピーディスク用のが1つです。形でいうとこんな感じ
ATX規格なので、大きさはどれも同じですが、サイズは 150mm x 140mm x 86mm です。
他の特徴はこんな感じ。
ごくごく普通のATX電源ですね。
スイッチまわりはこんな感じ。
さてと問題発生しているPCから電源を取り外しました。
80PLUS GOLD の電源でした。割と良い電源使っていたのですね。
容量は 500Wだったので、今回購入したものと同等でした。
トラブルなくと言いたかったのですが、2つほどトラブルがありました。
ひとつは
電源のケーブルの取り回しを整理してる時に、SATAの電源ケーブル刺す際に付けにくかったで、HDDユニットを取り外す時に、横着してSATAケーブルを繋いだまま引っこ抜いたため、SSDのコネクタが破損してしまいました。
(SSDのSATAケーブルが短くて圧力がかかった)
歪んでいたコネクタをそっと指で直して、挿したのですが、今度メンテナンスする時に交換したいくらいの破損でした。横着するものではないですね。
もうひとつは、購入した電源のSATA電源のケーブル長に問題がありまして、1番上にある光学ドライブとHDDユニットまでの間が大きすぎて、最後に高額ドライブの電源を挿そうとしたら届かなくて、光学ドライブを一段下に下げました。
今までの電源は、SATA電源が2系統あったので、問題なかったのですが、今回購入した電源は SATAは1系統でしたので、今回の事態に。
カタログ値では判断できなかった問題ですが、そんなに大きな筐体ではないのに届かなかったので、5インチベイとHDDベイが離れている筐体の場合はご注意ください。
無事交換した姿です。
もと付いていた電源より少し小さめでした。
どきどきの電源投入。特にOSが格納されているSSDのコネクタ破損が気になる所でしたが、無事起動。
交換して2週間経ちますが、突然電源断する現象も治ったので、予想通りの電源の問題でした。経年によるコンデンサの容量抜けあたりでしょうか。