L字のTypeC 延長アダプタで ケーブルなどの断線を防ぐ

L字のTypeC 延長アダプタで ケーブルなどの断線を防ぐ

スポンサーリンク

Surface を iPad Pro の代わりにサブディスプレイ利用にしました。

iPad Pro 12.9 をやめて Surface Pro を サブディスプレイ的に利用する
パソコンの横にサブディスプレイでなく VESAのモニターアームに iPad Pro 12.9インチを置いていました。FF14などをやりつつ、調べ物をする用です。…
sketch99.blog

iPad の時もそうだったのですが、側面に TypeC があります。
Surface 8 は TypeCからの充電も可能になっていますので、30W以上のPD対応の充電器を使えば充電できます。

created by Rinker
Anker
¥2,790 (2024/12/03 14:42:54時点 Amazon調べ-詳細)

いつでも使えるように 充電用のケーブルは挿しっぱなしです。
100%のままだとバッテリーに負担をかけるので 80%で止めています。
止め方は以下の記事を参照してください。

Surface pro スマート充電されない(80%充電に再びできない)時の 有効にする方法
はじめに(結論は目次でジャンプしてください) Microsft の surface pro8 を利用しています。 https://sketch99.blog/2…
sketch99.blog

さて、そのケーブル側面に垂直に挿しますが、重力のせいで、下にテンションがかかります。ちょうど折れ曲がるのがケーブルの根元あたりになるので1番断線しやすい場所。

あと、ロジクールのキーボードとマウスを使うわけですが、unifying のレシーバーに TypeCがありません。ありません。(超要望作ってくださいっっ)
ので TypeCに変換するアダプタを使いますが、突起部分が増えるのと、TypeCになる部分で細くなっていたりすると テンションがかかりやすくなり、当たった際に折れそうな不安があります。

ケーブルの断線、アダプタの折れを気にし始めたら、対策しなくてはということで、L字型の TypeC延長アダプタを購入しました。

created by Rinker
Boanxin
¥750 (2024/12/03 14:42:55時点 Amazon調べ-詳細)

L字にもオス部分とメス部分の角度によって複数種類あるののと、U字タイプで、メス口を裏に回すものもあるので、選んでください。

またSurface はPD充電をしているので、100W位対応のアダプタを選択ください。