ソニー ヘッドホン WH-1000XM5 を購入して、
夏には 完全ワイヤレスイヤホンなどに切り替えるのですが、
快適なので利用を続けています。ただ使っていると突然にシャットダウンすることがありました。最初は頻繁ではなかったのですが、1時間に数回起きるようになったので、初期化などをしてみましたが状況はかわりませんでした。
初期不良かなぁと残念がっていましたが、ふと、汗対策で付けているカバーである mimimamo のせいかもしれないと思い 「自動電源オフ」の「ヘッドホンを外したらオフする」を「オフしない」にしました。すると今までのが嘘のように突然の電源断がなくなりました。

ソニー ヘッドホン WH-1000XM3 の時もmimimamo を使い、自動オフを有効にして使っていましたが、現象はなく、今回は近接センサーの位置が今回変わりましたので、そのせいで誤動作したものと推測します。
もし同じ症状の方がいましたら、自動電源オフを無効にする か mimimamo の使用を止めると良いと思います。
自分は汗対策に mimimamo が必須なので、前者を選択しました。