2023/4/29 修正→サイズの制限と重さの制限に誤りがありましたので修正しました。
メルカリやラクマ、ヤフオクやPayPayフリマで使えるゆうパケットに新しい方式が追加されていました。専用の箱とシールがありまして ゆうパケットポスト という名前のものです。
今までフリマサイトだと コンビニなどどうしても対面が必要でした。
または去年始まったメルカリポストや
以前からある ECサイトの発送や返品・返送に利用されていた SMARI なんかも最初は郵便系だけでしたが、ヤマト系でも利用できるようになりました。
しかしながら、どちらも店舗に大きな機械を導入しないといけないため、店舗が限定されているため、私は幸い最寄りのローソンがSMARI 対応で、最寄りのファミリマートに メルカリポストがありどちらも利用したことがありましたが、都心など店舗が狭いなどない所のが多いと思います。
今回のゆうパケットポストは、その名前の通り郵便系の配達で、ポストに投函するだけです。
フリマサイトで送る時に、郵便系のものを選んでおいて、売れたら、サイズの指定で ゆうパケットポストが選択できます。
中身を入力して、ゆうパケットの規格内(A4サイズ 長辺34cm以内で3辺合計 60cm以内で 厚さ 3cm以下 重さ 1kg 以下)であれば、送れます。
(2023/4/29修正)上記情報がゆうパケットのものでした。PayPayフリマ時にゆうパケットポストを選択した際の注意書きは、
「ゆうパケットポストA4サイズ、3辺の合計60cm以内、重さ2kgまでの荷物を郵便ポストから発送できるサービスです。自宅など住所を指定して受け取る場合、郵便受けに投かんされます。長辺34cm以内、郵便ポストに投かん可能な厚さである制限があります。・サービスの詳細を見る※「郵便ポストに投かん可能な厚さ」の目安は3cmです。厚さ7cm以内の郵便物等が投かん可能な郵便ポストをご利用の場合、向かって右側の投かん口は利用できません。詳細は日本郵便のサイト(外部サイト)をご確認ください。 」
重量の制限が2キロまでとなり、厚さ制限がポストの口に入ること、参考に3センチとしています。多くの郵便局前のポストは、3.5〜4.0センチはあるということで、3センチを少しオーバーしても送れるということになります。また7センチのポストは、全国に数か所しかないので、ご注意ください。
専用箱は シールに箱がついようなものだと思います。規格内であるので便利ですね。でゆうパケットポストを選択したら、
QRコード(商標のため 2次元バーコードと書いてあります)を読み取りボタンが現れるので押して、シールのQRコードを読み込みます。
シールを貼ってからでも、貼る前に読み込んで貼っても構いません。
上側の 2/3 部分が送付するものに貼り付けるシールで、下側の部分は送付者の控えになります。メモ書き欄があるので、商品名や自分で判別できるメモを残しておきましょう。
でQRコード読み込みんだ後に、ポストに投函しましたボタンが出てくるので、最寄りのポスト(二つ口があるポストの場合は、定形外用の右側)に投函しまして、投函しましたボタンを押します。
あとは対面でゆうパケットを同じように、追跡番号が発行されて、ポストから回収されたあとで、追跡可能となります。
我が家から1番近い送付方法がポストなので、自分はこの方式がすごく便利です。
シールですが、フリマサイトで 300円で売っていたりしますが(ひどい時には 10枚 300円)郵便局だと 20枚で 100円(たしか税込)なので、郵便局で買いましょう。ローソンやダイソーなどでも取り扱っています。