2025/3/21(金) から 久しぶりの無印良品週間ですね。
無印良品は主に 収納で使っていますが、造りがシンプルなので、つい他の商品でも手が出でしまいます。
今回は、スチールタップ収納箱フラップ式 のレビューです。
寝室で超短焦点プロジェクタを使っています。移動しやすいように、 無印良品の ポリプロピレン平台 を使っていますね・・・これも使いやすいですよ!
でこのプロジェクタのアダプタが結構でかい。
また 入力のHDMIに Google TV を付けて、Netflix や YouTube を大画面で見ています。
映画を大画面で見たいと思って準備をするのですが、プロジェクタを設置して、電源繋いで、Google TV 繋いでと色々と準備が大変。また使わない時にプロジェクタのリモコンや GoogleTV本体と そのリモコンもあり、ゴチャゴチャしてしまいます。それを収まり良くするために、今まではこれまた無印良品のファイルボックスを使っていました。
・・・が、少し まだごちゃごちゃしていて、

無印良品 スチールタップ収納箱フラップ式 を導入してみました。
スチールタップ収納箱フラップ式 のサイズ感は、ちょうど幅狭のファイルボックスのサイズ(32cm x 10cm)で、高さが14cm になります。


そこに大きなアダプタを収めて、底部の左右にある穴からケーブルを出します。穴は大きいので、ケーブルが太かったり、何本も出す場合も混雑しません。また底はスリットがあり、シリコン足があり5mm位の隙間があるので、熱も逃がしてくれます。
天井は開け閉めが可能で、閉めても、表側の上に2cmに幅広の空きがあるため、そこから必要なケーブルを出せます。


ケーブルボックスだと天井蓋が固定だったり、蓋型のものが多いですが、フラップ式なので手軽に開け閉めできるのが便利でした。
またスチール製で丈夫ですし、マットな質感でつや感もなく落ち着いてます。
合わせやすいホワイトグレーとダーグレーの2色展開です。
ファイルボックスと同じサイズなので、「再生ポリプロピレン入りファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ」(商品名長っいよ!!) を底にして、キャスターをつければ移動も楽です。
ファイルボックスよりは、ケーブルボックスのが使いやすく、アダプターを収めても上側に空間があるので、そこにリモコン類や GoogleTV をいれたりしても収まりも良かったです。(底部の穴が大きいので。小さいリモコンがそこから落ちるデメリットがありました。ご注意を)


裏面の注意書き


概ね満足できた結果に。おすすめです。